福岡てら子2「オレ流テクニックの種明かし」に行ってきました
福岡てら子は今年から始まったFlashの勉強会です。
今回は第2回目になりますが、第1回に引き続き今回も参加してきました。
いやー。濃かったです。
4時間じゃ足りなくて、1時間近く延長戦となりました。
僕が発表したのは、Flashでカメラから拾った映像をアスキーアート風に変換して映し出す手法です。
↓こんな感じになります。
発表してみて思ったことは、発表しっぱなしじゃなくて質問がどんどんきたり、もっと効率のいいソースコードの提案を逆にもらったり(しかもプログラマーさんから!)して、なんかいいなーと思いました。
ひとつのソースコードについて10人以上の人達で論議するという中々できない経験ができて楽しかったです。