Funnel で Arduino を動かしてみる
早く Flash と Arduino を連携させてみたい!
ということで、Funnelライブラリ(AS3版)を使って Arduino とシリアル通信するテストをやってみました。
今回は下記の図のような方法で、連携させています。
「Arduino meets Funnel !! (FunnelとArduinoを使ってみた) - hatayanlog」のページを見ながらやってみました。
このページに各ソフトの詳しいインストール方法まで載っていて、非常に助かりました!
テストしてみた結果がこちら。PC画面に表示されているのは、SWFファイルです。
ActionScript のコードはこちらです。
「flaとasのファイル一式」もアップしています。
package { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import fl.events.SliderEvent; import funnel.*; public class LedFader extends Sprite { private var aio:Arduino; public function LedFader() { var config:Configuration = Arduino.FIRMATA; config.setDigitalPinMode(11, PWM); //11ピン、アナログ出力 aio = new Arduino(config); var externalLED:Pin = aio.digitalPin(11); //スライダードラッグ mySlider.addEventListener(SliderEvent.THUMB_DRAG, function(e:SliderEvent):void { externalLED.value = e.value * 0.01; }); } } }
続いて電子回路は下記のようになっています。
・11番のピン(PWM)
↓
・ジャンプワイヤ
↓
・1KΩ抵抗
↓
・LED
↓
・ジャンプワイヤ
↓
・GND
Funnelの機能のほんの一部しか使っていませんが、とりあえずHello World 的なテストは大成功!
RELATED POSTS
・加速度センサーの出力値を受け取る
・Japanino(大人の科学付録)と魚釣りゲーム
・FIOのセッティング
・加速度センサーで演奏
・Arduino(Japanino) で DCモータを制御してみる