AIRKinect:スケルトン情報を使ってゲーム作成

FlashでKinectセンサーを触ってみようと思い、windowsの環境でも使いやすそうなAIRKinectを使ってみることにしました。

AIRKinectのセッティングはこちらを参考にさせていただきました。

 ・blog.alumican.net » AIRKinect Extension (AIR + ANE + Kinect)を動かす

AIRKinectにスケルトン情報を取得するAPIが用意されているので、取得したスケルトン情報でゲーム画面内の人形を動かして遊ぶ2人プレイ用ゲームを作りました。

相手の陣地の穴にボールを先に5球入れたら勝ちです。
ちょうど事務所にいた元尾さんと下村さんにプレイしてもった映像はこちらです。

下村氏から「バナナの皮が落ちてきて、それを踏むと滑るようにしたら面白そう」等という粋な意見もあがり、もうちょっと作りこんでみたい気もする今日この頃です。

描いた絵を全角文字に変換するツール

顔文字をパッと作りたいとき等の為に、描いた絵を全角文字に変換するツールをFlashで作ってみました。

【使い方】
 1. 下の5マス分のエリア内にマウスドラッグで何か書きます。
 2. 「変換」ボタンを押します。
 3. 変換された文字が3パターン作成されます。
 4. 使いたい文字があれば「コピー」ボタンでクリップボードにコピーできます。
 
 

 
 
【割とうまくいった例】

 
【文字選別の基準】
 ・1マス分の色の平均の濃度が近いか
 ・1マス分の絵と文字の位置とサイズを合わせて、そのエリアの各ピクセルの色の濃度が近いか
 ・縦と横にそれぞれ何個の黒い島ができているか
 ・その島の位置と大きさ

上記のポイントをそれぞれ加算していって、ポイントの高い文字を選んでいます。
他の精度の高いアプリはどんなやり方なんでしょう?

 
しかし、実際使ってみるとそんなに上手く顔文字が作れません。
目的の文字を出す為に、何度も絵を描いて変換ボタンを押してしまう等、本末転倒な事態になりがちですw

 
【今後の課題】
 ・半角用のバージョンも作ってみる。
 ・用意する文字を顔文字でよく使う文字等に絞ってみる。

Japanino(大人の科学付録)と魚釣りゲーム

大人の科学マガジンに Arduino の互換機「Japanino」と「光残像キットP.O.V」が付いてくるということで早速購入して組み立てたところ、これでなんか軽くやってみたいなと思っているうちに、それらを使った「魚釣りゲームコンテスト」なるものがあるという事なので、簡単なゲームを作って応募してみました。

作ったゲーム「カニ漁」はwonderflのサイトにアップしてるのですが、「光残像キットP.O.V」がないとPLAY出来ない為、PLAY中の動画をアップしました。


ゲームは昭和初期のオホーツク海という設定です。
船にカニが入ったら「光残像キットP.O.V」にカニが表示されるんですが、分かり難いというかこの動画では全然カニに見えませんねw
解像度が15×7ドットなのでこんなもんでしょうか。

今、思いついたんですけど、ハンドルを回すとゴマのパーティクルが落ちる「バーチャルゴマすり」とかどうでしょう?
需要ありますでしょうか?

※「魚釣りゲームコンテスト」の応募は7月14日で締め切られました。

[追記:2010.7.27]
応募期間が延長されました。

大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン)
大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン)

付録:「Japanino」 と 「光残像キットP.O.V」

書籍を表示するスクリーンセーバー

PasteBook ScreenSaver を作りました。

まず、貼り絵がペタペタと始まります。

モチーフは amazon.co.jp で販売されている書籍の表紙です。

どういった書籍が表示されるかというと、登録した検索ワードで検出された書籍の「出版日が新しい順」や「売れている順」の上位30位の中からランダムで選出したものになります。

10分ちょっと経ったらこんな感じになります。

本の詳細ページ(amazon.co.jp)へのリンクにアフィリエイトタグを付けてるんですが、トータルで1冊でも売れるといいなー。へへ。
目ぼしい本が表示された時は迷わずGETしましょう!

スクリーンセーバーのサンプル動画&ダウンロードはこちら↓
PasteBook ScreenSaver

AS3デバッグツール Debush の使い方

■前書き
Flashのデバッグは、ほとんどtrace()でやってるんですが、
たまにEnterFrameで値の変化を確認したい時とか、Flash Tracer(FireFoxでtraceの出力が確認できるFireFoxのアドオン)が入ってない環境で値を確認したいときもあると思います。
そういう時は確認用のTextFieldを作って値を表示させれば済むのですが、毎回それをやるのはめんどくさいです。
特にTextFieldのインスタンスをグローバルインスタンスにしたりしていると負担になり心臓に悪いです。
(みなさんは実は僕の知らない便利ツールを使ってサクッと済ませてるんでしょうか?)
そこで、毎回めんどくさいなら、すぐに値をチェックできるツールを作ってしまえということで、デバッグツール Debush(デバッシュ)を作りました。

■ダウンロード
Debush ダウンロードページ

■使い方1:基本
下の黒いエリアはSWFです。その内、黄色いパネルがDebushのエリアです。
黄色いパネルの左上部を掴んで移動させることもできます。


このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


下のコードは、上のSWFのドキュメントクラスです。
赤字の部分がDebushを表示させる為の部分です。
Debushをnewで呼び出した時の引数はdebushHandler関数をどこに置くかという指定です。
debushHandler関数内に表示したい値を記述していきます。
props配列内の(0番から始まるとして)偶数のString型の値が説明で、その偶数の値の次の値が表示したいプロパティです。
2つで1ペアになります。props配列内の値の数は好きなだけ増やせます。

package {
	import flash.display.Sprite;
	import debush.Debush;

	public class Main extends Sprite {

		public function Main() {
			addChild( new Debush(this) );
		}

		public function debushHandler(recordMode:String):void {
			var props:Array = [
				"mouseX", mouseX,
				"mouseY", mouseY,
				"ball.alpha", ball.alpha,
			];
			Debush.update(props, recordMode);
		}

	}
}

 

■使い方2:記録する
下のSWFでは1秒に1回、record関数を呼び出して緑のエリアにその瞬間の値を記録しています。
赤のrecordボタンを押しても緑のエリアにその瞬間の値を記録します。
緑のreceiveボタンはトグルボタンになっていて、ボタンが緑色の時はrecord関数の呼び出しに応じますが、ボタンがグレーの時はrecord関数の呼び出しに応じません。


このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


下のコードは、上のSWFのドキュメントクラスです。
赤字の部分がrecord関数の呼び出しです。static関数なのでクラス名で呼び出します。

package {
	import flash.display.Sprite;
	import flash.utils.Timer;
	import flash.events.TimerEvent;
	import debush.Debush;

	public class Main extends Sprite {

		private var timer:Timer = new Timer(1000, 0);

		public function Main() {
			addChild( new Debush(this) );

			timer.addEventListener(TimerEvent.TIMER, timerHandler);
			timer.start();
		}

		public function debushHandler(recordMode:String):void {
			var props:Array = [
				"mouseX", mouseX,
				"mouseY", mouseY,
				"ball.alpha", ball.alpha,
			];
			Debush.update(props, recordMode);
		}

		// タイマーハンドラ:1秒に1回呼ばれる
		private function timerHandler(e:TimerEvent):void {
			Debush.record();
		}
	}
}

 

以上がDebush 1.0.0 の機能の全てです。

ABOUT

GAMES

サッカーピープル
スライムパズルストーリー

倉庫番ライクパズルと
冒険のゲームです
※制作中

止まるなコロッコ2
止まるなコロッコ2

止まるなコロッコの
続編です
iOS版 / Android版

止まるなコロッコ
止まるなコロッコ

石ころのコロッコが転がるように
セッティングする脱出ゲームです
iOS版 / Android版

コロッコトロッコ
コロッコトロッコ

石ころのコロッコを転がしながら
サラリーマンを会社へ運ぶゲームです
iPhone版 / Android版

TAGS

SNS

FEEDS