山用のガスコンロ
冬山で足を止めて休憩してると、体が芯から冷えてくるということを前回の登山で学んだので、次回は山頂で焼きおにぎりを食べたり、あったか~いコーヒーを飲んだりするために、ガスコンロを購入しました。
ガスコンロもいろんな種類がありましたが、重心が低く安定感があって、大きめの鍋も置けそうな「APSA-IIIストーブ S-102」にしました。
後は、上に乗せるアミを揃えれば焼きおにぎりもバッチリです。
EPI(イーピーアイ) APSA-IIIストーブ S-1020 |
EPI(イーピーアイ) 110パワーカートリッジ G-7013 ※気温が-15℃以上なら使える冬用タイプです。 |
「trangia(トランギア) ケトル0.9リットル」も一緒に購入しました。
いやー。次回の登山が実に楽しみです。
RELATED POSTS
・階段の照明スイッチ
・低山部 「白山-孔大寺山編」
・道具と機械の本 - 書籍紹介
・テスターのテスト
・3Dプリンタがやってきた~!